皆さん、ショートケーキは好きですか?
では想像してください。最後の仕上げに大きなイチゴがのっかるところを。
おいしそうですねぇ。
ではたくさん作りましょう!
練習効率はケーキ作りなり
あなたはケーキ職人見習いです。
最後のイチゴをのせるところだけを任されています。
がんばって上手になりましょう!
そしていつかポイップクリーム担当に…
あなたは慎重に、真ん中めがけて、めっちゃいい角度でイチゴを投入していきます。
そうですね、だいたい1個につき4秒程度でしょうか。
がんばれ、がんばれ。
ん、隣をみると、先輩がホールケーキの仕上げをしています。
両手でサラサラっとたくさんのイチゴをのせていますよ。
1個にかかる時間は同じ4秒程度。でもイチゴの数は8倍(8個)です!
すごいですね。
これからはこの先輩を「イチゴのせ名人」と呼びましょう!
イチゴの道はそろばんに通ずる
そろばんの練習時間は60分間です。
ケーキ職人見習いのあなたにとってはショートケーキ900個分の練習時間ですね。(3600秒÷4秒=900個)
一方で、教室での同じ60分間の練習でも、ショートケーキ7200個分の練習をしている人がいるのです。
そう、「イチゴのせ名人」ですね!
同じ時間を過ごしているようで、中身が全く異なるという事実を見過ごしてはいけません。
一生懸命取り組んでいる様子は同じ気がするのですが、同じような気がするだけで錯覚です。
この1年間の過ごし方で、次の1年間の内容が大きく変わってきます。
簡単に言ってしまえば、早く上達した方が 得をする!ってことです。
鉄は熱いうちに、ケーキは冷たいうちに
ゆっくりしていると、そのものの良さが失われてしまいます。
あったかくなって、生クリームが溶けているショートケーキ、嫌ですよね。
半生クリーム、まずそうです。
そろばんでも、慣らし運転が済んだら法定速度いっぱいで走り続けましょう 🚙=
10級までは一気にいけます。そこまではしっかり応援しよう!
そこで少しアイドリング(九九を覚える、かけ算・わり算のやり方を覚える等)したら、ギアを上げて6級まで一気!🚙==
ここまでくれば、1時間でショートケーキ2000個ぐらい作れるでしょう。
見習い卒業ですね!
最後に
段位レベルになれば、同じ時間で
こんな凄いケーキも作れるようになるし、
カットしたり、トッピングしたりもできるようになるってことですね。
注)正確には、そろばんを練習してもケーキは作れるようにはなりません
今回はモンブラン派の人は響かなかったかもしれませんね。
でも、じっくりとくりかえすだけでびっくりのクリアがでくり(きる)よ。
モンブラン派のためにトッピングで栗を5つほど散りばめておきました・・・
それではまたっ‥…━━━ΣΣΣ≡ヘ(*-ω-)ノ ニゲロォ