掲げよう!『私の目標』
新年になり、新たな気持ちでがんばろう!と決意をした人も多いことと思います。
目標はハッキリと宣言した方が実現する確率が上がるみたい!?
ならば今年の『私の目標』を発表して、みんなに見守ってもらいましょう!
きっとツラくなったら友達が励ましてくれるよ♪
①いつまでに ②何を ③どうする
目標を立てる時は、何となく『がんばる!』とか『もてる!』とか『金持ちになる!』と願うのではなく、もっと具体的に想像して、そのイメージに近づくように努力しましょう。
ポイントは期限をしっかり決めること!
①いつまでに②何を③どうする、という形式で今年の目標を決めてみてください。
その実現のために、さらに①(いつ)②(何を)③(する)を考えてみましょう。
(ひな型)私の目標は ① ② ③
その実現のために ① ② ③
例1)私の目標は ①3月の ②野球の大会で ③優勝する
その実現のために ①学校から帰ったら ②素振りを ③毎日30回する
例2)私の目標は ①来月の検定で ②暗算3級を ③合格する
その実現のために ①練習で不合格の時は ②ダメだった科目を ③計り直す
発表者には先生からのプレゼント♪
目標は自分の中だけで秘めていてもいいと思います。
ただし、繰り返しになりますが、ハッキリと宣言した方が実現する確率が上がる!
ぜひ、みなさんの今年の目標を教えてくださいね。
目標を達成、または近づけた人は先生から内容に応じたプレゼント🎁があるよ!
応募は1月中に
目標があまりたくさんありすぎると力が分散して、願いが叶うまでに時間がかかりすぎてしまうかもしれません。1つだけを選んでくださいね。
発表してくれた人をみんなで応援だ!!フレー フレー がんばって!!