10月の円周率コンテストではたくさんの生徒たちが頑張って覚えてくれました。
記録に応じてシルバーカードを配っていますが、多すぎて在庫が足りない事態に(;’∀’)
うれしい誤算☆彡 増産するまでお待ちください。
そして今回は100桁書けた人が、な・なんと13名 も!Σ(・ω・ノ)ノ
11月の1週目に200桁までの決勝戦を行いますので頑張って!
私も生徒に負けじと挑戦してみて、100桁までは自力でいけました!
でも101桁~200桁は下記サイトのゴロ読み(物語風)で覚えたら、暗唱できるようになるまで意外と短時間でできるようになった(;^_^A)ので、今から挑戦する人は参考にしてみてください。
覚えやすい方法ってあるんだなぁとつくづく思う…
11月のイベント その1
自慢のペット 又は 街で見かけた生き物紹介
自慢のペットを紹介してください!
かわいいところ・おもしろいところ、たくさん伝えてくれるとうれしいです♪
もしペットを飼っていなくても、街で見かけた生き物でもOK!
写真やイラストと一緒に、不思議なところやおもしろいと感じた部分を書いて提出してください。
下記の用紙を印刷するか、公式LINEに直接送信してもOK!もちろん好きな紙に書いても大丈夫です。
好評な場合はまた次月以降に開催するので、今回は1人1回の提出でお願いします。参加してくれた生徒には粗品をプレゼント☆
提出してもらった内容は順次Instagramに掲載させていただきます。
ペットのInstagramアカウントをお持ちでもっともっと見てもらいたい!という人はアドレスを一緒に教えていただければ掲載させていただきます。
11月のイベント その2
練習量ランキング
11月のイベントということでスタートしますが、できれば毎月継続して実施したいイベントと考えています。
昔は練習時間ランキングということで、教室での月間練習時間を10時間以上、12時間以上、20時間以上、30時間以上、50時間以上と分けて該当者を塾報に掲載していました。現在は週2コマに制限しているため、ほぼ全員が約8時間となっています。
教室での練習とおウチでの練習を集計し、ランキングを作成します。
他の人がどのくらいやっていて、自分はどのくらいやっているのかを数字でハッキリ出すことは、今後の学習に対して非常に参考になるデータとなり、より良い学習環境に近づける1つのきっかけにもなることと思います。
参加方法
練習する問題に日付を書いてください。
あとは、普段通り教室で練習して、宿題をやったら提出してください。
全て○になったプリントは返却しますので、ファイルに貯めておいてください。
※問題集も切り取って提出してもらっています
※穴埋め・直しをしていないとカウントされません(例外あり)
11月の最終週に集計を行います。
段位の人の注意事項
級位の人は全問(そろばんなら、かけ算とわり算は15問みとり算は10問)うめればいいので分かりやすいですが、段位の人は何番までうめればいいのかを記載しておきます。
ずばり、『合格目標段位+5問』です。
一覧にすると以下の通りです。
珠算 | 暗算 | ||
目標段位 | 題数 | 目標段位 | 題数 |
初段(100点) | 15 | 初段(80点) | 21 |
二段(120点) | 17 | 三段(100点) | 25 |
三段(140点) | 19 | 五段(120点) | 29 |
四段(160点) | 21 | 七段(140点) | 33 |
五段(180点) | 23 | 九段(170点) | 39 |
アバカスサーキットも、直し+5問 を3種目やってください
具体的な計算方法
『制限時間×2』を練習時間とカウント
集計時間の方法は知らなくていいのですが、気になる人のために一応説明します。
プリント1枚につき珠算は42分、暗算は18分、アバカスは30分で計算。
考え方は、そろばんのかけ算だとすると『7分で計る。7分で採点と直し。トータル所要時間7分×2』ということです。
直しが1問もなくても(7分で全てが終わっても)、大量にあっても(トータル30分かかっても)、かけ算15問全部で練習時間は14分(練習量は14分の内容)です。
つまり、「そろばんのプリント1枚は14分×3種目で42分」とカウントします。
発表方法
一定以上の練習量に達した方をランキングにして、来月上旬に生徒専用ページにて発表します。
目標は月12時間!!と言いたいところですが、半分でも大変だろうと想像していますので、月間練習時間6時間以上 をまずは目標にして頑張ってください。
級が上がったばかりの人は厳しいが、合格水準に近い人はラクラクできるハズ!?
11月の最終結果をお楽しみに☆彡