スターとは、遠く手の届かないところで光り輝く、ただただ眺めるだけの存在。
もし会えたら、凄いですよね。
でも時々スターは気まぐれに現れるのです。降臨したのは仙台駅。

法事で石巻に帰省していた最中、忙しいのに時間を作ってくれました(T-T)
本当は8時の予定だったのに、新幹線の最終が9時半なので、1時間予定を前倒ししてくれました( Ĭ ^ Ĭ )
妹さんと1分で挨拶済ませてきたって・・・ありがたすぎる( ´ •̥ ̫ •̥ ` )
泣きすぎて目が痛い😣えっ、誰って?日本計算技能連盟理事長、菊地正芳先生です。
知らなかったら珠算人失格!ちゃんとアンテナ張ってください。
サッカー選手になりたい人がメッシやネイマールを知らないはずがない。
ましてや香川や本田って誰って言われたら、あなたサッカー興味ないでしょ?って疑っちゃいます。そんなレベル。

なんの話をしたかって?他愛ない話です。でもそれが大事なこと。夢中になりすぎて写真を撮ることも忘れてしまいました。
話してて思ったのは、この人に憧れていたら一生眺めるだけだなぁと。自分をもっともっと高めていかないとさらに遠い遠い存在になってくなぁと。
だから頑張らなくてはいけません。
ACEはみんなを段位にするのが目標。段位っていうのは上手になることの1つの物差しにすぎませんが、満足して笑顔になる目安だと思っています。いくら楽しく3級をとっても、それからの生活で笑顔を作り出す要因にはならないでしょう。
やっぱりそろばん学習って魅力がたくさんつまってるって再確認したあっ!という間の(本当に短く感じた)2時間でした。
ぜひそろばんを習った皆さんには段位合格まで継続してほしいですが、短い期間で身につけてもらうノウハウも確実なものにしていかなくてはいけません。
よーし、ガソリン満タン!たくさん走るぞ~
