未分類

来週から授業再開

いろいろ考えましたが、予定通り授業を再開することにしました。

19日まで自粛を延長して欲しい旨の発表が政府からあったようですが、それより3日早いスタートにはなってしまいます。
専門家会議出席者で長期化する(年をまたぐ)可能性に言及する方もいたようなので、今後どのように向き合っていくか、腹を括らなくてはいけない時期かもしれません。

調べた限りでは子どもが重症化する可能性は極めて低いという情報は多く、心配するべきは子どもたちの近くにいる高齢の方々のようで、体力のある大人・若者は行動範囲も広いため、感染源にならないように十分配慮しながら生活していく必要がありそうです。

教室でも入れ替え毎の換気と消毒、距離を保っての授業、手洗い・うがい・マスク着用・検温等のお願い、長時間練習の自粛など、出来ることはしっかり実施していきますが、完全な予防とは言えないため最終的には各家庭での判断に委ねることになってしまいます。

とにかく当面の衛生用品を確保しなければ。手持ちのアルコール消毒液だけでは不足しそうなので、今日はあちこち回ってきました。

image

手の消毒はアルコール、机やドアノブなどの殺菌は次亜塩素酸ナトリウムが効くとのことだったので、それっぽいものを購入。仙台だと少しずつウィルス対策用品が入荷してきていますが、
マスク等も含めまだまだ不十分です。

今日は震災から丸9年。みんなで辛いことを乗り越えてきたはずです。また先の見えない不安に苦しんでいる状態にはなってしまっていますが、また助け合って乗り越えていきましょう!
あの時もそうであったように、それには子どもたちの元気な笑い声が必要です。
引越しが決まって急に友達とも会えなくなった子もいるので、教室以外でも少しでも顔を合わせる場所が復活できるといいですね。