今日、飼い犬が9歳になりました。
トイプードルのはずですが、すぐにミディアムサイズになってしまった規格外のデカプーで、ボサボサでクルクルの毛質がキタなかわいいアプリコットの男の子。いや、年齢的にはオッサンか。

お互いに人生と犬生は完全に折り返し地点を通り過ぎている訳で、あと何年一緒にいられるか分からないから、残された時間の過ごし方も考えてしまう。元気に遊びにいけるのはあと数年かな、介護のことも少し調べておかないと、そんなことより誕生日プレゼントは何にしようか。本人は今日が誕生日なんて分かるはずもないし、6月16日なんて暦自体に意味を感じないだろうけど、人間側としてはいろいろと頭を巡らす良いタイミングになる。
思い返せばここ1ヶ月、私が新しい習慣を始めたせいで午前中は全く一緒にいてあげられていない。午後も授業があるし、一緒に過ごすのは朝の散歩と夕食と寝る時くらい。教室に連れて来れたら幸福感も増すのかもしれないなぁ。

今週末には七県予選。そのちょっと前から検定試験。来月は計算スキルコンテスト。末に夏期講習。そして再来月は秋田で七県本戦。その後はゆっくりできるから一緒に遊ぼう。毎日暑くて昼間は外に出られないだろうから、朝に早起きして出かけよう。この1ヶ月で早起きの訓練をしていて良かった!きっと楽しい夏休みになる。
まとめて遊んであげたらOKなんてコチラの都合でしかないけれど、ないよりはあったことの方がいい事って山ほどある。できることを少しずつ。やれることをちょっとずつ。勉強もプライベートも、前に進んでいる感覚さえあれば幸せなのかもしれないね。