今回はそろばんの情報収集手段を一挙にご紹介。
ここさえ押さえておけば大丈夫でしょう。
若い先生はいろいろなコミニュニティーにも参加して情報交換をしていってください。
私なんかが詳細にコメントすることは憚られるのでリンクだけで。それではどうぞ。
本
サンライズは珠算情報を発信する唯一の月刊情報誌です。
・“そろばん式暗算”が子どもの右脳を鍛える! シンプルだけど一番効果のある「地頭力」の伸ばし方
後に紹介するyoutubeで毎日発信している、Abacus Studio スタジオ長の黄 俊豪先生が書かれた本です。
現役の先生方が実践している珠算指導・運営の秘訣・トラブル対処法などを掲載しています。同サイト内で様々な教室の塾報も見ることができるので参考になります。
貴重なそろばん漫画を見ることができます。絵がとても上手で見入ってしまいますよ。
ブログ
大仏先生がお届けするそろばん総合エンターテインメント発信基地、といったところでしょうか。
そろばん×ブログ×Youtube×TikTok×twitter×instagram とあらゆる情報発信を行っているので興味のあるところからぜひどうぞ。
2017年12月31日で終了してしまいましたが、ブログはまだ閲覧可能です。福島のY先生の5年間の戦いの軌跡をみることができますのでぜひお時間のある時にまとめ読みをしてみてください。
Youtube
・こう先生ととしひこ先生のそろばんチャンネル/Abacus Studio
毎日役に立つ情報を惜しげもなく公開してくれています。そろばんの先生ならば必ずチェックしましょう。
おもしろくて興味深い話がたくさん聞けます。「ソロばな!」はまだ10本ほどなので全部みてください。
第3回の第1部だけみることができるようなので、一応リンク貼っておきます。これも大仏先生プロデュースです。
Facebook(オンラインサロン含む)
500名以上が登録する、恐らく日本最大のそろばんグループです。とても良い情報が突然流れてきたりするのでまだ参加していない人はぜひどうぞ。
そろばん界初のオンラインサロンです。こちらから入会できます。新しい風を一緒に吹かせてみたい人はぜひ参加してみてください。ここから新しいものがどんどん生み出されていく、かもしれません。
さいごに
この他にも地域によって様々なグルーブが存在しており(U-40の会やフレッシュ会、レディ88など)、「21世紀の珠算を考える会」のように世代や団体を越えた交流の機会も実はたくさんあります。
また、昔よりも個人のブログや教室ホームページ等で情報発信する人も増えてきたので、求めればたくさんの情報が手に入ります。良い情報をたくさん収集して塾運営に役立ててください。
何か新しい情報があれば加筆・修正していきたいと思います。