機器

中古パソコンを選ぼう

まずは相場を知ろう
 お気に入りの業者がある訳ではないので「中古パソコン」というワードで検索してみます。
 広告を除くと「価格.com」と「楽天市場」が最上位に表示されていますので、ここでみてみたいと思います。表示されているのは6/6現在の価格です。
 まずは「価格.com」から。
 条件を全く入れないと5400円から買えるようですね。Bランク品でも全く問題ないと思いますが、もう少し良いものも探してみたいと思います。
 左にある検索項目欄にある「Aランク」「Windows10 Home」「Windows10 Pro」をクリックして✓をいれてみましょう。
 Aランクはほとんど傷のない美品ということですが、15800円から買えるようです。安いですね。
 次は楽天市場も覗いてみましょう。
 楽天では6/11までスーパーSALEを実施しているので、いつもよりお得に購入できるものもありそうですね。いろいろ気になって迷います。
 それでは持ち運ぶ用途に合わせた小さ目なパソコンだけを調べてみましょう。左の項目欄から画面サイズを指定することもできますが、それも面倒なので上の検索欄に「中古 モバイルノート」又は「中古 B5ノート」などのようにキーワードで絞り込んでみましょう。
 だいたい2万~3万出せば買えそうですね。
中古相場のまとめ
 ざっくりと価格をまとめると以下のような金額が目安となります。
 ノートパソコン・・・2万
 モバイルノート・・・3万
 デスクトップ(本体のみ)・・・1万
条件にこだわってみよう
 先程の目安はスペックを気にしない場合の値段なので、ちょっとだけ知識をつけて必要なところだけはこだわってみたいところです。
 CPU
 パソコンにはCPUという「処理速度」に影響する大事なパーツがあります。
頭脳にあたる部分で、コア数は人数だと思ってください。2コアと書いてあれば人が2人、4コアなら4人で同時に作業するイメージです。スレッドというのも同時に記載している場合もありますが、これは同時作業が可能かどうかということなのでそれほど重要視しなくてもいいです。例えば2コア4スレッドと書いてあれば、2人の人が4つ(1人2つずつ)の作業を同時進行できるという意味です。4コア4スレッドの方が作業効率が良くなるのは明らかなので、コア数を重視しましょう。
 そろばん教室での使用に関して独断と偏見で分けるとこんな感じです。
 Celeron … 普通。基本これで良し。
 intel core i3 … コスパ良し。成績管理やお便りの作成等様々なシーンで使いたい方向け。
 intel core i5 … 優秀。簡単な動画編集やマクロを使った作問等をしたい方向け。
 intel core i7 … オーバースペック。お金持ちの方はどうぞ。
  
 メモリ
 メモリは作業を効率よく処理するための一時記憶装置です。机の大きさと例えられる場合が多いですね。大きければ大きいほど作業がしやすいですし、資料に色ペン、カレンダーにコーヒーとたくさん机の上においておければ仕事がしやすいのと一緒です。ただし仕事が終われば片付けなければならない(ずっと記憶が残らない)のです。そんな機能を司る部分がメモリ。
 これも独断と偏見で分けてみます。
 2GB … 古いパソコンなら問題なし。基本はコレ。フラッシュ専用ならメモリは気にしないこと。
 4GB … win7以降で軽作業に使用する予定ならこのくらいは欲しいところ。
 8GB … ややオーバースペック。処理速度に不満があるなら効果的(後から増やすことも可能)。
 記憶媒体
 ハードディスクが一般的ですが、要はデータを保存する場所です。大きければ困らないですが、あまり必要のない部分だったりします。今はSSDという新しい記憶媒体が登場しており、メインPCにはコチラを選択することをオススメしておきます。
 ハードディスク(HDD)は磁器ディスクに保存しますが、SSDはメモリチップに保存するのであらゆる面で優位性があります。一例をあげれば、読み込み書き込みともに高速、音がしない、振動に強い、発熱しない、軽い、高寿命、といった特徴があるでしょうか。価格が高いことが唯一のデメリットですね。SSDにすると起動ボタンをおして数秒後に使いはじめられるので快適です。
持ち運ぶならもっとも気にするべきは「重量」
 パソコンを調べると上記にあげた3つのスペックを中心に表示されますが、意外と重量は省略されていることがあります。固定で使えるのなら問題はありませんが、集会所等を借りて塾運営をされている人はもっとも重要視するべきところです。
 車を使っていたとしても、1年を通して持ち運びに費やす時間は少なくありません。画面サイズよりも重さを重視して検討してください。
 持ち運ぶ数にもよりますが、2キロを超えたら負担は大きいと思います。モバイルノートであれば1.5キロ以下、できれば1キロ前後が望ましいと思います。最近では富士通から13.3型で698gという世界最軽量のノートパソコンが発売されましたね。複数台持ち歩くとすぐに傷だらけになるので新品を購入する必要は全くありませんが、「軽さは正義」と痛感する日も近いでしょう。
いろいろ書きましたが好みの問題です。迷う気持ちは自分の「直感」を信じて振り払いましょう。失敗もあるでしょうが、繰り返すと感性が磨かれていきますよ。尚、中古はほとんど保証がないので(お得さほどではありませんが)当然リスクはあります。選択は自己責任でお願いします。