小学校にそろばんを教えに行こう!
皆さんは小学校へボランティア授業に行ったことがありますか?
珠算連盟が事業の一環としてやっている場合もあり、私も所属する全珠連からの講師派遣という形で10数年間で多くの小学校でお世話になりました。
そろばんの先生は教えに行くため、ではなく、教壇に立たせていただいて経験を積むために、ぜひボランティア活動をしてください。
そろばん教室は個別指導が基本です。全員で同じ内容を学習することは稀ですが、逆に小学校での一斉授業が新鮮でおもしろく感じるはずです。
また、日頃は自由気ままに指導していますが、小学校では「話すスピードが速くなっていないだろうか」、「この表現で相手に正しく伝わっているだろうか」、「興味のない人を引き付けるために何ができるだろうか」、「言葉遣いが荒くなっていないだろうか」、「限られた時間に大事なポイントを漏らさず伝えているだろうか」、などなど、普段はあまり意識しないようなことまで初心に帰って向き合う時間が生まれます。
そう、そろばんの先生は「自分の教室」という自身の支配下である絶対領域から出て、ちょっとした冒険に行くべきです。
お客様である小学生の日常をリアルに感じ取る時間を作るとともに、サポートしてもらえる担任の先生方の声がけや態度をみるだけでも勉強になりますし、場合によっては校長先生や教頭先生等とお話しする時間を設けてもらえる場合もあります。
地域社会との繋がりが強くなることはメリットしかありません。
ではどうするか、そう、お誘いがあればボランティア授業にいってきましょう!
お誘いがなくても押し売りで行く
先日、ある小学生から講師派遣の依頼が連盟を通さず直接私にきました。
それもそのはず、2年前に近隣の小学校へ一方的にFAXを送り付けて「依頼があればいつでも行きますよ~」というアピールをしていたからです。※その年に授業の依頼をしてもらい、地域ボランティアとして登録してもらったので何かあれば連絡がくるようになっています
連盟を通すと「交通費」という名目で少額ですが費用が発生します。以前は完全無料でボランティア授業を行っていたのですが、いつの頃からか費用負担をお願いするようになり依頼件数は激減しました。※予め予算を組んでおかないと(途中でボランティア授業の存在を知っても)依頼しづらいという事情もあるようです
繰り返しますが「ボランティアにいってあげる」のではなく「授業をさせていただく」というスタンスが基本です。もし、小学校にとってそろばん指導が負担(担任の先生の大半が未経験者)であるなら、その部分を助けてあげられてコチラはスキルアップさせてもらえる。win-winの関係ができあがります。
連絡を待つのではなく、あなたにやる気があるなら押し売りだろうが意志を相手に伝える必要があるでしょう。
しかしながら、あまり多くの小学校へ行きすぎると本業に差し障りが出る場合があるので地元近くの数校に絞ることをお勧めします。以前、1ヶ月の間に30時間ほど授業を行ったことがありますが、疲れてヘトヘトになります。
慣れない場所で自分に負荷をかけているので当然の結果ですが、お金を払って通ってくれている生徒たちの質が下がれば本末転倒です。体力と相談して適正な範囲に留めましょう。
テキストについて
いつもは教科書ではなく、支部が作成した教材を使っていました。
しかし、今回は3年生でそろばんの授業ができなかった子どもたちが4年生の内容を学習する、ということだったので急遽自作することにしました。※日曜日にyoutube動画や他のブログ記事の作成をサボった理由です(;^_^A
4時間分を2時間にするのですから、内容が多少薄くなるのは仕方ありません。
知識の詰め込みにならないよう注意しながら、興味をもたせるような説明を盛り込んで授業を行う必要があるので、テキストだけを眺めても伝わらない部分も多いです。
それでも参考になるところがあるかもしれないので、これからの若い先生のために載せてだけはおきます。(PDFデータ)
3年生で授業を行っていない4年生のために作っています。コロナの影響で今年はそのようなクラスも多いと思われます。
尚、二次配布になりかねないので眺めるだけでお願いします。ちなみにカラーのそろばん図は「ぷりんときっず」https://print-kids.net/ で無料で使用可能です。
表紙イラストは「イラストAC」https://www.ac-illust.com/ でこちらも無料で使用可能です。
ちょっとだけイジリたいのになぁ、とか、ここだけ欲しいなぁ、と思う方はエクセルデータも載せておきます。(エクセルデータ)※ただし、上記の図やイラストは削除
適時、組み合わせてご使用ください。尚、エクセルはプリンタによって印刷がずれますので微調整をおねがいします。
また、他の方が使用することを想定して作ってないのでセル幅等がメチャクチャ適当です。使いづらいことは予めご了承ください。
古いそろばん等の図は全珠連のホームページからコピーしたものなので全珠連会員が使う分には問題ないと思いますが、会員外の方が使う時はよくわからないので心配なら各自で確認をお願いします。
さいごに
たぶんですが、はじめて小学校に行くのであればまず間違いなく失敗します。
でもあなたがこれから出会う子どもたちの多さを考えれば、少しの恥ずかしさなどは取るに足らない小さなことです。自分の教室においても、小学校での授業においても、あなた自身の成長が多くの人の助けに繋がります。
もちろん、その時々で相対する子どもたちにとっては大切な時間であることを忘れないで、とにかく精一杯やる以外に方法はありません。
さぁ「旅の恥は掻き捨て」ではありませんが、そろばんの先生は失敗を恐れず積極的に外に出ていって研鑽を積みましょう。私も未だに恥をかき続けていますよ!いやぁ、ほんとに少しずつしか成長しなんだよなぁ(#^.^#)